パナソニックHIT単結晶N型太陽光パネルの年間発電量
エコ丸自宅に取り付けているパナソニックのHIT単結晶N型太陽光パネルの年間発電量の
データが取れました。年間発電量は設置する場所で大きく変わりますが、
エコ丸の地域は東海地方になります。1kw当たりの年間発電量は・・・
1年目 1,253Kwh
2年目 1,257Kwh
となりました。
やっと2年間分のデータが取れて比較したところ、年間発電量は2年間でほぼ同じで
「1kwあたり約1,250Kwh発電する」という結論になりました。
設置方位角は真南。設置角度は45度と多少傾斜がきつい目になりましたが、
非常に満足のいく発電結果となりました。
今後は、地上設置した多結晶との比較をするためのデータを集めていきます。
多結晶(地上設置)は車で10分とか離れていないので、ほぼ同一の気象条件と
見ることができると思うので、どのようなデータになるか楽しみです。
あと、2年間のデータから月別の発電量の傾向が何となくわかってきました。
傾向
・3〜5月は気温が低く、天気が良い日が多く年間で最も発電する
・6,7月は梅雨で発電量が低下する
・8〜10月は天気が良い日が多く、よく発電する
・11〜2月天気が良くない日が多く、日照時間も短いのであまり発電しない
土地付き太陽光発電所はココで探せ!


国内唯一の土地付き太陽光発電の総合検索サイト。登録も利用もすべて無料
安い見積もり業者はココで探せ!
太陽光発電は、取り付ける屋根の条件や、設置環境が一軒一軒違うために、絶対的な金額が決まっていません。
そうなると、単純に比較
することが大事になってきます。比較をしないで1社だけで選んでしまったら、実はそこはものすごく
高かったというケースが起こり得ます
。なので、一括見積もりで比較検討することは必須の作業と言えます。
実話です。一括見積りで太陽
光発電の設置価格が100万円も安くなりました!
(安く太陽光発電を設置したい人は必見!実際に100万以上安くなった
方法を公開します。)
|